Play! Bike! Camp! バイクパッキング記録ブログ

40代子連れのおっさんが、バイクパッキングやポタリングする記録のブログ。

復旧と12速化について考える

壊れた自転車直さないといけなくて、何台もないから今のやつに新しいパーツ買って組み直さないといけない。個別にパーツ買い直して組み立てて、走れる状態にするのに多分ざっと10万くらい。買った時よりパーツ値上がりしててキッツイなあ。


そこでふと頭をよぎる「次の世代のGRXは12速化されてるずやから電動化して組み直したい」と言うぼんやりとした気持ち。いつ出るかわからないけど、可能性としてなくはないので予想も兼ねて「そうなったらどうするか」を考える。妄想は無料なのだ

今の11速での遊び方

グラベル走る時は手組みのホイールに38cのタイヤ、エアボリューム大きくて荒れた道でもガンガン走る。スピードは落ちるけどグラベルでそこまでスピード求めないしそれで十分

夏にロード用アルテホイール買ったので、そちらには700×32cのスリックタイヤで舗装路中心で快適に走る。シングルフロントは無理もあるけどそこまで高速で走ることないので120kmとかロードっぽい遊び方も楽しくできる。1台であれこれできる遊び方はとても快適でええなあ。


と言う感じ。汎用性 is saikoo.

12速にアップデートするならこんなイメージ

今のカセットが40/11-40Tで、ギア比1の上りから、平地は3.6とそこまでかっ飛ばす感じの構成でもなくて長距離走るならフロントダブルはやっぱりええなあって感じるシーンも多い。

SRAM AXSの12速でグラベル走ってる友人見てると10-42Tという絶妙な構成だったり10-50Tで上りも平地もかなりカバーできてたりしてなかなか良さそうやなあと思って見ていた。

12速化されたらシマノのカセットなら10-45で、フロント40のままか38とかに変えても結構面白く遊べるようになるのではとぼんやり考えてた。今の構成からのアップデートになるのではとぼーんやり考えてた。


でも実際には、シマノの既存12sだとロード用は11sと同じでMTB用はマイクロスプラインで別のフリーボディが必要になる。ロードは11tがトップでMTBは10tがある。10tヤバいやつやんか、と。

つまりロードの11→12sはそのままコンポの組み替えで成り立つけど、グラベルで同じことするなら「ロード的グラベル(フロントダブル)」か「MTBグラベル(フロントシングル)」かを強制的に選ぶ、ということになる。


何か新しい規格やアイデアがあるかもしれないけどこれはカセットとホイールの規格の話なので「GRX 12速化」とかコンポ側の話ではないってことだもんな。


選択肢① ロード的グラベル(フロントダブル)

これだと、ホイール(フリーボディ)を替えずに今手持ちの2種類をそのまま使える。

STIレバー、RDはどのみち交換するパーツなのだけど加えてFDとクランクセットを替えて、FDのケーブルを配線できるようなカスタマイズが必要になる(もちろん溶接→再塗装も)

ホイールはロード用グラベル用ともに残せるけどバイク側の改修がかなり大掛かりになる。GRXのクランクセットならまだマシかもしれないけどデザインが好きじゃないのでどうせならROTORだのEASTONだのみたいなこと言い出す可能性がある。非常に困る


遊び方としてフロントダブルでリアも軽くなるから長距離とかツーリングとかロードと切り替えながら遊ぶなら1台で好きに遊ぼうと思う今のやり方をそのまま引き延ばしていける気がする。「遊び方」のチョイスとしてはイメージに近いのだけどざっと30万くらいコース。安いバイク買うのと変わらないレベル


選択肢② MTBグラベル(フロントシングル)

どのみち破損して買い直すことになるSTIとRDを替えて12速化。構造的な変化はそのくらいで済むので投資は最低限で済むはずで10万強くらい。

と思ってたらグラベル用ホイールはフリーボディが11速対応なのでマイクロスプライン対応のに替えないといけなくなるし、アルテグラホイールはマイクロスプラインに対応しないからもうそのままでは使えなくなる。

「ロード用とグラベル用履き替えて遊ぶ」と言うのができなくなる。どこで使うかはさておき今のCORNERでは使えなくなるので外しておくことになる。

選択肢③ 新しく組み直すのも11速にする

新型が出るかどうかみたいなことはさておき、「今のパーツと遊び方で最大限長く楽しめるように12速化はしない」と言う考え方。多分これが結論

②に比べてホイールをいじることがなくなるので費用は抑えられるしロード用アルテホイールを諦めることもなくなる。三方よし、の精神である。

ただこうなると「新しいパーツ積んでみたい」という気持ちがもやもやしたままなのと、今後も最新パーツではなく古い世代のパーツ用バイクとしてあそぶという割り切りが必要になる。パーツが出る限り乗れなくなるわけでもないし古いバイクを大切に乗り継ぐ友人見ててもいいなあと思うことはある。

そんなふうに「12速が出ても俺は11速で大切に乗ってるぜ」という未来との訣別をひとつ挟むことになりこれは少し寂しい。

いつかまたバイクを大幅にいじって遊ぶ時に①か②の目的のものが欲しくなってこれと役割を変えていくってなるかもしれないけど今のバイクについては今の柔軟な遊び方を実現する道具としてこれからも使っていく。多分自分の使い方には一番合ってるんだろうな。

ただ少し寂しい。必死に自分を納得させようとする

選択肢④ もう一台買っちゃう

これは置き場的にないんだけど、今のはシングルスピードとかにしてしまい、STIやRDみたいな金のかかるパーツは使わずになるべく安く乗れる状態に復旧する。

その上で遊び方をどうするか、パーツはどういうのがいいかを考えながら違うバイクを買う。サイクリスト的である


ただ、場所も予算もないのでこれは現実的じゃない。保険が入って余裕で新しいバイク買えた、みたいなタイプの事故じゃなかったしな。やれやれ、どうしたものか

CANYON GRIZL、CANYON ENDURANCE、CERVELO CALEDONIA、COLNAGO G3X

いやー、生えてきたらいいけど置く場所ないからどうしょうもないね。ははは




ということで、考えながら買いてみてまとめてみると答えはもちろんYES、ってわかるんだけどなかなか答えを出すのは寂しくなるね

それでも10万クラスの出費なのでいつどうやって捻出するのかちょっと考えないといけないけども。いつになったら海外ツーリング資金貯まると言うのか。やれやれだぜ