Play! Bike! Camp! バイクパッキング記録ブログ

40代子連れのおっさんが、バイクパッキングやポタリングする記録のブログ。

スチールグラベルバイクに2年半乗ってみて

何かあるたびに振り返ってる気もするけどグラベルバイクの遊び方について。

私自身のこと

バイクの楽しみ方は色々人によって異なるから、どのバイクが最適かというのも色々。全部つぎ込んでる感じの人は毎年のように新しいバイク組むし、結婚や子供や自分個人以外にお金を使うことが少ない人は当然僕より自由になるお金も多い。ええのうと思うこともあるけどそれはそれ。

自転車は数ある休日の楽しみ方の一つで、それ以外にも楽しい事はある。その中でも一番上位にあるのは確かだけど毎日ずっと自転車乗ってる生活は無理だなあと思うこともある。

レースはやはり興味なくて、金銭や時間が大きな理由だけどそこに照準合わせて追い込んだり用意していくのは自分には合わない。もちろん体力を考えても一緒に走って全然早い友人がレースで苦戦してるの見るとそれより上に行くビジョンも見えない。

1秒を争うみたいな遊び方ではなくて、永く健康的に家族や友人たちと共通の話題があって遊べるようなのがちょうど良い。なのでロードバイクで早く遠くまで走るとか一日中長い距離を走るとかではなく、短い時間で楽しめるグラベルバイクの遊び方は自分によく合っている。午前中で近所の面白い道を走るとか、たまに遠出して山の中走るとか、キャンプ道具積んで友達とゆっくり談笑するとか。

マンション住まいで家族4人、自転車置くスペースはこれ以上増やせそうもないし今あるものを大切に永く乗りたい。もちろん10年もしたらトレンドや規格や遊び方も変わるだろうからその頃にできることをやると思うけど中年ど真ん中の今のうちはこのまま遊ぶのが十分楽しい。

昔から流行り廃りがあって移り変わるようなものは苦手で長く使う道具は気に入ったものを使いたいのでクロモリバイクは自分にはとてもあっている。


交換したパーツ

なんとなく書き出してみたらタイヤとバーテープはほぼ半年ごとくらいに替えてることになるな。

ロード用にホイール買い足したのも考えるとパーツ交換で30万くらいはかかってる計算か。まだなんとか許容範囲だと思うので、そうなると尚更新しいバイク生やすよりも今のものを乗ってる方が充実しそうだという気もする。

サドル、シートポスト、クランク、あたりはタイミング見て交換したいので結局年に10万くらいはかかってるってことなんだろうな。

  • リアディレイラ: 1回
  • バーテープ: 5点
    • Fizik Terra ブラウン
    • Fizik Tempo ブラック、ホワイト
    • Bike Ribbon Grip Evo ツンドラ
    • Brooks Cambium Octane
  • タイヤ: 6点
    • Donnely Strada 700-35c
    • Gravel king SS 700-43c
    • IRC BOKEN 700-40c
    • Gravel king SS 700-38c
    • Teravail Cannonball 700-38c
    • Vittoria Tereno Dry 700-38c
  • ディレイラーハンガー: 4回
  • ホイール
    • DT SWISS RX331(同じリムで組み直し)
    • Stan's Grail Mk3(少し重くなって剛性アップ)

今後替えたいパーツということでいくとシートポストをオフセットしてるやつからストレートに替えてみたいというのと、サドルをショートタイプや穴あきモデルも使って見たいなというのはあるけど今のところ不満のあるパーツはない。なので基本的にはそのままで十分。サドルがたまに硬いと思うことはあるけどどちらかというとサドルよりも自分の腰の方かもしれない。

あとはグラベル用ホイールをカーボンに替えたいので、完組GRXにするか、WhiteハブのままStan's Grail のカーボンタイプに変更するかというところかな。
Grailのカーボンリムで組み直すと前後で280g軽くなるのでタイヤ選びの自由度が上がるのは楽しみ。とはいえ前後で20万くらいになるので時期や予算も含めて慎重に検討。


後はGRXを電動化、12速化(そろそろ出るんちゃうかー)も考えたいけどそれはまだもう少し先でいいや(予算)。フロントダブルにするかはまた改めて検討。ロードっぽい使い方もするならフロント2枚あるのは理想やけどまあある程度何とかなるかなあという気もするので次のタイミングで考える。コンポ替えてそれ用に準備もすると30万規模になるしなー。

バーテープはBrooks Cambiumが良かったのでまた違う色でも使ってみたい。ただ、Fizikのを2本ストックしてるのでまだしばらくは困らないかな。

重量について

極端な軽量化はしてないしフレームがクロモリの時点で特段無理してもたかが知れてる。結局自分のお腹のお肉ほどには軽量化は役に立たない。

クロモリホイール、カーボンに比べて重いから乗ってる時や担いだ時や輪行やいろいろ不利な事はある。バイクの完成重量で10kgくらいだったと思うけど、結局2kgも軽くなる事はないし普段乗せてる荷物や自分の体重や加味すると頑張って痩せた方がいいわなあってなる。

と言いつつもホイール軽くすると効果てきめんだったりするので何とも言えないと思いつつ、軽くて早くてガンガン進むバイクは追い立てられる感じもあるのでそのくらいの重量差は許容して楽しむ方がいいなあと思う。

フレーム重量についてはいろんな派閥があるけど、レース出るわけでもないしガンガン早く走りたいわけでもないのでまあいいかなと思ってる。5kgも差があるならまだしも、自分の身体整えつつ楽しめるようにしたいと思う。


ホイール買い足し

ULTEGRAのホイールを買い足してロード用として活用。これがとても快適でまさにALL ROAD BIKEの感じになって来た。もちろんジオメトリーやフロントシングルでどこまで効果あるかということもあるけど、舗装路用に細めのタイヤで快適に回せるようになるのはとても良い。ホイール替えたらそのまま早くなるわけでもなく登りでは体重をしっかり感じる状況ではあるけど十分楽しく走れるようになった。


グラベル用もいつかはと思うけど、ひとまず目的やルートやメンバーによってホイール替えて走れる幅を広げたいという購入時の目標は達成。長い距離走って痩せたい気持ちもある。とてもある

ディスクの恩恵はここにあると思うので増車しなくてもこれである程度走れるしロード構成についてはこれ以上アップデートすることもなさそうである。多分

こちらにグラベルタイヤ履かせるのもアリなんだろうけどまあそこまですることもないかな。周りの人でもロードメインの人とグラベル大好きな人に分かれるから、走る人やルートによって快適な方を選べるようになるのはとても良い


ツーリングのこと

今年は結局4月と6月の2回キャンプに行った。6月は面白半分でシングルのpepcyclesで行ったけど、CORNERに荷物つける方が距離や積載あっても快適で楽しいかな。


最近キャンプライドやバイクパッキングする人増えて来たなと思う。道具やトレンドは少しずつ変わってる気がするけど自分の道具も折を見て手を加えていきたい。キャンプ道具は山でもそのまま使えるのでそういう利用シーン考えながら選ぶのも面白い。


そして現実的にキャンプ行く時間を工面するのも年に数回が良いところなので行く場所も同行者も事前準備もそれなりに入念になる(それでも忘れ物は毎回ある)

ペースとしてはそんなもんだと思うので来年もどこに遊びに行こうかあれこれ考えるのである。



考えれば考えるほど「自転車本体以外のこと」にこれからはお金を使いたいので、ネットで見かける他人のカッコイイバイクについては興味が薄れていく。趣味は結局交通費を含めた運用にこそお金がかかるんだよなあ。道具が揃って、それで遊ぶ体力を整えて、ようやくこれから面白くなってくるフェーズだ。

来年の計画も少しずつ考えて来てら楽しくなって来た。色んなところに遊びに行くぞー